Have a lovely, warm, merry Christmas, everyone!
Friday, December 25, 2009
Saturday, November 14, 2009
桜のブランケット
でも来年早々日本の冬に帰るのに備え、母にお土産に大きめな膝掛けを作ることにしました。経糸にも多少ブークレを入れ厚みを持たせ、グレーの量が全体に対して少なくなるように、緑、黄緑、白、ピンクを経糸に入れています。
18EPI程度で杉綾ですが、ダブル織りで多少幅の広い物を織ります。
余談ですが。。。
今日久しぶりに、昔流行った皮の小さな小さなバックパックを使ったのですが、家に帰ってきて鍵だの財布だのを取り出していたら、なんと封筒に入った現金10,000円を発見してしまいました。一緒に入っていた銀行の振込用紙を見ると、どうやら2006年1月に手持ちの日本円をすべてNZドルに換えて銀行に入れようとしたところ、土壇場で気が変わって端数の金額だけ口座に入れ、残りを次の帰国用にとっておいたようです。ちょっと宝くじが当たったような気分です。
Monday, October 12, 2009
男っぽ過ぎるかしら
Tuesday, May 26, 2009
Wednesday, May 13, 2009
Wednesday, May 6, 2009
飽きてしまいました
Friday, April 24, 2009
Friday, April 17, 2009
Thursday, March 26, 2009
Tuesday, March 24, 2009
Thursday, March 12, 2009
50の赤ちゃん返り??

今回はRonさんがPuffsの70歳のお誕生日プレゼントにTapaの一枚を買ってくださいました。私の知っている限り作品がオーストラリアに行くのは初めてです。
Wednesday, March 4, 2009
Thursday, February 26, 2009
今週の成果
Sunday, February 22, 2009
方向転換??
Saturday, February 21, 2009
私のカシミア・スカーフ
Thursday, February 19, 2009
Wednesday, February 18, 2009
八日目
今日はリビングでテーブル機を持ち出して8枚のShadow Weaveを15cmほど織りましたが、ドンドカ、ガーガー、トントン、バシンなんてすぐ隣でやっていると、やっぱり気が散る。早く終わらないかしら。
Tuesday, February 17, 2009
七日目
それより私の属しているMarlborough Weaversの作品を紹介するためのブログを作りました。私はどちらかというとブログの番人です。よろしかったら、お寄りください。30年、40年通りに取り組んで来た先輩が大勢おられます。
Thursday, February 12, 2009
三日目
今日は大工さん二人が一日中居たのに加えて、大工さんもう一人、電気屋さんが二回に亘って三人、水道屋さんが一人、換気システム屋さんが二回に亘って三人、入れ替わり立ち替わり見えました。やれやれ、午後には自己紹介も省略。でも壊す作業は大方終わったようです。退屈な改築の話ばかりでごめんなさい。でも家に釘くぎ付けで、今これしか話題が無いんです。
そんなこんなでウェブサイトの方は作品が三枚加わっただけ。予定外にウェブサイトの仕事をしているのは良いんだけど、道程は長そうです。
Wednesday, February 11, 2009
Tuesday, February 10, 2009
Subscribe to:
Posts (Atom)