Thursday, February 26, 2009
今週の成果
Sunday, February 22, 2009
方向転換??
Saturday, February 21, 2009
私のカシミア・スカーフ
Thursday, February 19, 2009
Wednesday, February 18, 2009
八日目
今日はリビングでテーブル機を持ち出して8枚のShadow Weaveを15cmほど織りましたが、ドンドカ、ガーガー、トントン、バシンなんてすぐ隣でやっていると、やっぱり気が散る。早く終わらないかしら。
Tuesday, February 17, 2009
七日目
それより私の属しているMarlborough Weaversの作品を紹介するためのブログを作りました。私はどちらかというとブログの番人です。よろしかったら、お寄りください。30年、40年通りに取り組んで来た先輩が大勢おられます。
Thursday, February 12, 2009
三日目
今日は大工さん二人が一日中居たのに加えて、大工さんもう一人、電気屋さんが二回に亘って三人、水道屋さんが一人、換気システム屋さんが二回に亘って三人、入れ替わり立ち替わり見えました。やれやれ、午後には自己紹介も省略。でも壊す作業は大方終わったようです。退屈な改築の話ばかりでごめんなさい。でも家に釘くぎ付けで、今これしか話題が無いんです。
そんなこんなでウェブサイトの方は作品が三枚加わっただけ。予定外にウェブサイトの仕事をしているのは良いんだけど、道程は長そうです。
Wednesday, February 11, 2009
Tuesday, February 10, 2009
Sunday, February 8, 2009
炎天下の冬支度
火曜日から大工さんが入ります
Nelson地域の法律で、ついに私のエリアも暖炉はすべて廃止、扉つきのものも排気がより綺麗なものに取り換えなければいけません。加えて我が家のは壁 の中に埋め込まれていたので、リビングとキッチンの間の壁を取り壊し、古いものを除く所から始まります。新しいのは壁に入れないタイプです。私は使えるものを破棄するのは大 反対で、また新しいのはとっても古風なデザインなので、有難迷惑な支出ですが、少なくとも冬はぐんと暖かくなるはずです。

まずリビングの中身をほとんど私の部屋に移しました。

続いて台所の中身半分くらいをリビングに移動。
予想外の所にもいろいろなものが避難しています。今日は外回りで、花の鉢などを全部一か所に寄せ、来冬の薪も大工さんの邪魔にならないようにどけます。オーストラリアの熱波海を越えてこちらにまで来ているのでしんどいなぁ。
Monday, February 2, 2009
お久しぶりです
Subscribe to:
Posts (Atom)